最高の家族サービスをしてみませんか?秘訣はこちら

【子連れ宿泊記】シェラトン沖縄サンマリーナリゾート【アクティビティ編】

当ページのリンクにはプロモーションを含みます。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!ちゃき(@chalmex3)です!

先日シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに3歳の娘と宿泊してきました!

前評判通りの素晴らしいアクティビティの数々!

滞在期間中に全て体験することはできませんでした。

今回はシェラトン沖縄サンマリーナリゾートのアクティビティについてレポートしたいと思います!

ちゃき

さすが日本のリゾート代表!って感じです

宿泊記の施設編はこちら

当記事は2021年の滞在記に2023年の滞在情報を追記してあります。

2023年の宿泊記はこちら

〜限定記事のご案内〜

Marriott Amex Premiumはワンランク上の家族旅行が可能になります。

我が家も発行して家族旅行の選択肢が大幅に増えました!

普段の決済で貯めたポイントは高級ホテルの宿泊に使ったり、飛行機のマイルに交換したり…。

今しかない子どもたちとの思い出を作ることにとても貢献してくれています。

そんなMarriott Amex Premiumの㊙情報を希望者限定で無料配布中です。

声を大にして話せない部分もあるので限定公開にしています。

もちろん無料ですし、受信用のメールアドレスを送信していただくだけでOK!

ご希望の方は下記フォームより連絡いただければと思います。

    ※自動返信メールですぐに送信されます

    ※迷惑メールとして届く場合があります

    目次

    リゾートの定番【屋外ガーデンプール】

    ザ・リゾート!という雰囲気の屋外ガーデンプール。

    大小2つのウォータースライダーがあり大人から子どもまで楽しむことができるプールです。

    広さも十分にあり非常に快適でした。

    周りにはデッキチェアが多く配置されていて場所取りの心配がなかったのも良かったです。

    ウォータースライダーは利用制限がありますが…?

    ウォータースライダー

    ガーデンプールに設置されているウォータースライダーは利用制限があります。

    身長120cm以上かつ体重120kg未満ですね。

    うちの娘は身長100cm程度だったので本来は滑ることはできませんでした。

    ウォータースライダーの利用条件

    が、しかし

    監視員さんに聞いたところ条件を満たせば青い方のスライダーなら120cm未満でも滑ってよいとのことでした。

    その条件とは、

    • 子どもがアームヘルパーかライフジャケット、またはその両方を着用
    • 保護者がスライダーの出口で待機しておく

    この2つです。

    保護者が子どもを抱っこして滑るのは禁止。

    赤いスライダーは子どもがアームヘルパー等を着用して保護者がスライダーの出口で待機していても滑ってはいけません。

    しかしせっかく滑っていいと許可をもらったのですが、ウチの娘は「一人で滑りたくない」とビビって滑りませんでした。

    せっかくここまできたのに、、笑
    ゆりちゃん

    今度は滑るからまた連れてきてね!

    1年中遊べて雨の日でも安心【屋内プール】

    屋内プールはぬちぐすい内にあり1年中遊べます。

    滑り台付きの幼児用プールやジャグジーもあり小さな子どもが遊ぶにはちょうどよい広さです。

    アームヘルパーとビート板は無料で貸してもらえるのでちょっとした泳ぎの練習ができます。

    国内最高クラスの水質【サンマリーナビーチ】

    環境省の水質調査で最高ランクのAA評価を受けたビーチ。

    水の透明度はもちろん、砂浜にはゴミが落ちておらずサラサラした砂が一面に広がります。

    大きな石ころは全くといって見なかったので素足で歩いても怪我をすることはあまりないでしょう。

    小さな子どもが楽しそうに砂遊びをする姿が印象的でした。

    ゆりちゃん

    お砂場セットもレンタルできるよ!

    ただし海中は危ないので入る際はマリンシューズを履いておくことをおすすめします。

    シェラトン沖縄といえばこれ【メガジップ】

    引用元:公式サイト

    多くのメディアで取り上げられているのがこのメガジップ。

    海上に引かれたおよそ250mのジップラインを滑ります。

    AA評価を受けた最高ランクの海上を一気に滑り切るのはここでしか味わえません。

    常に順番待ちしており人気のアクティビティであることが伺えました。

    オプションでドローンによる空撮をしてもらえるので記念にどうでしょうか。

    ちゃき

    結構ドローン撮影してる人いたなぁ

    その他アクティビティ

    その他シェラトン沖縄のアクティビティを紹介します。

    ロケットボート

    ペダルボート

    ペダルを漕いで海上を進む海上自転車。

    大人2人で漕ぐようになっていますが私は娘の足が届かなかったため1人で必死に漕いでいました。

    風の影響を受けるので逆風だと結構辛いです。

    ちゃき

    筋肉痛になるかと思った…

    カヤック

    オールを漕いで進むボート(?)です。

    娘はこのカヤックが気に入ったらしく「お船、お船」といってご機嫌でオールを漕いでいました。

    こちらもペダルボート同様、風の影響を受けるので風の強い日に遊ぶと非常に疲れます。

    テニス、バスケットボール、ミニゴルフ

    こちらもリゾートパスを購入すると滞在中何度でも遊ぶことができます。

    しかし私の滞在中している人はほとんど見かけませんでした。

    夏の沖縄に来たらほとんどの人は海かプールで遊びますからね。

    連泊なら購入すべし【リゾートパス】

    シェラトン沖縄サンマリーナリゾートに連泊する方に絶対知っておいてほしいことがあります。

    それは【リゾートパスは必ず購入すべし】ということです。

    「ウェルネス&スパ ぬちぐすい」の屋内プール、大浴場の施設利用をはじめ、カヤック、ペダルボートなどのビーチアクティビティーがセットになったパッケージ。 一度のお支払いで、滞在中何度でもお使いいただけます。

    引用元:公式ページ
    宿泊者ビジター備考
    大人4,400円6,600円
    子ども2,200円3,300円6歳〜12歳
    価格は税込み/ビジターは1日あたりの金額

    リゾートパスを購入する一番のメリットは【ぬちぐすい】という施設が使えるようになること。

    ぬちぐすい内には屋内プールや大浴場があり、特に屋内プールには幼児用プールもあるので小さな子どもでも1年中水遊びを楽しむことができます。

    1日あたりではなく1滞在あたりでの支払いなので、連泊すればするほどお得なパスになっています。

    リゾートパス購入で利用可能になるもの

    • 屋内プール&大浴場(ウェルネス&スパ ぬちぐすい内)
    • パラソル1本+デッキチェア2脚
    • カヤック
    • ペダルボート
    • テニス
    • バスケットボール
    • ミニゴルフ

    アクティビティのQ&A

    ちゃき

    私が訪れる前に思っていた疑問点です

    プールの更衣室はどこ?

    ウェスネス&スパ「ぬちぐすい」内に更衣室はあります。

    更衣室内にはシャワールームや水着用の脱水機もありとても使い勝手が良いです。

    シャワールーム内にはシャンプー・リンスが備え付けてあり、脱水機は水着を入れてボタンを5秒ほど押すだけで簡単に脱水できます。

    注意点としてぬちぐすいは

    • Marriott Bonvoy プラチナエリート以上
    • サウスタワー宿泊者
    • リゾートパス購入者

    のみが入室可能です。

    私はメインタワーに宿泊していたので初日にリゾートパスを購入していました。

    シャワールームは3つ
    水着用脱水機
    ゆりちゃん

    部屋で着替えてくる人も多かったよ

    浮き輪のレンタルはある?

    あります。

    ただしリゾートパスの対象外ですので別途料金がかかります。

    ちなみにプールには自身の浮き輪が持込可能です。

    タオルは部屋から持っていくの?

    リゾートパス購入者であればタオルは無料で貸し出しがあるので部屋から持っていく必要はありません。

    屋外ガーデンプール、屋内プール、ビーチカウンターでルームキーを提示すれば何枚でも借りることができます。

    タオルの返却も至るところにボックスがあるのでその中に入れておけば大丈夫です。

    監視員はいる?

    監視員の方は各所に配置されています。

    娘とのリゾートプールで役に立つものはコレ

    リゾートホテルにプールはマスト!

    今回私が持っていって役に立ったアイテムを紹介します。

    子どもとの最高の思い出を残そう!スマホの防水対策はコレで決まり

    せっかく沖縄のリゾートに来たならその思い出は残したい!

    しかも今回は可愛い盛りの娘と2人♪

    スマホに万全の防水対策をして今回の旅行に臨みました。

    そのスマホの防水対策に使ったのがコチラ↓

    私はスマートフォンの防水には全くの素人です。

    ネットで調べて良さそうなコチラの商品を購入しました。

    選ぶ基準としては【IPX8】という規格のものを選択しておけば間違いないです。

    詳細は省きますが防水及び防塵機能は【IP◎△】という規格で表示されています。

    ◎と△には数字が入り、◎は防塵性能、△は防水性能を表します。

    ◎の防塵性能には1〜6、△の防水性能には1〜8の数字が入り、数字が大きいほど性能が良いです。

    この製品は「粉塵は保護の対象外だけど防水性能は最高」ということを表しています。

    こちらの写真は動画のスクリーンショットですが、見ての通りキレイに写っています。

    もちろん水が浸入して故障などしていません。

    水中での使用でも問題ありません
    ちゃき

    海水内での動画撮影も問題なくできました

    女の子の水着なんてわからない!そんなパパへ。

    小さな娘とパパの2人でプールに行くときは娘の水着選びも大切です。

    なぜならプールでのトイレ問題があるから。

    昨年娘と水遊びをした際、トイレに行くのが大変だったのでコチラの商品を購入しました。

    ポイントは

    • 直射日光から肌を守りやすい長袖タイプのもの
    • 上下が分かれているセパレートタイプのもの

    を選ぶことです。この製品にはキャップも付いていました。

    ゆりちゃん

    トイレ楽ちんだったよ

    安全対策は万全に〜子ども用ライフジャケット〜

    プール遊びでも万一のことがあったら大変!とばかりにライフジャケットも購入していきました。

    どんだけ心配性やねん!と思われそうですが念には念をということで。

    このライフジャケットは船釣りにも対応している最上級の商品です。

    最上級といっても価格は6,000円程度。

    子どもの安全を考えればなんてこと無い価格ですね。

    実際に使ってみるとしっかり顔が出て浮くことができました。

    シェラトン沖縄は会員になっての滞在がお得

    シェラトン沖縄サンマリーナリゾートは世界最大のホテルグループであるマリオットボンヴォイに参加しています。

    このプログラムのゴールド以上の会員であれば宿泊中に様々な特典を受けることができるのでとてもお得です。

    お得な特典は下記の記事で解説しています。

    〜限定記事のご案内〜

    Marriott Amex Premiumはワンランク上の家族旅行が可能になります。

    我が家も発行して家族旅行の選択肢が大幅に増えました!

    普段の決済で貯めたポイントは高級ホテルの宿泊に使ったり、飛行機のマイルに交換したり…。

    今しかない子どもたちとの思い出を作ることにとても貢献してくれています。

    そんなMarriott Amex Premiumの㊙情報を希望者限定で無料配布中です。

    声を大にして話せない部分もあるので限定公開にしています。

    もちろん無料ですし、受信用のメールアドレスを送信していただくだけでOK!

    ご希望の方は下記フォームより連絡いただければと思います。

      ※自動返信メールですぐに送信されます

      ※迷惑メールとして届く場合があります

      関連記事

      シェラトン沖縄サンマリーナリゾートと並んで人気なのが【ルネッサンスリゾート沖縄】

      充実したアクティビティや敷地内に10ヶ所あるレストランが特徴。

      ぜひ一度は子どもと訪れたいホテルです。

      そんなシェラトンとルネッサンスを比較しています。

      当サイトの人気記事の一つです。

      この記事が気に入ったら
      フォローしてね!

      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!
      目次